私の思い
/
●服選びに悩んでいる
●気づけば黒い服ばかり着ている
●自分の似合う軸やテイストが知りたい
●ワードローブを少数で上質なものにしたい
●買い物の失敗を減らしたい
●今よりも魅力的になりたい
●痩せ見えする服を知りたい
\
そんなあなたに!
こんにちは、Newme Styling イメージアドバイザーの伊東思雅(いとうしか)です。
みなさんは自分に似合うファッションと人から見られる印象について悩んだことはありますか?
私は長い間、真剣に悩んできました。
173cmの長身があり、その背の高さのせいか周りから「格好良い洋服似合いそう!」「シャツやパンツスーツ似合いそう」とずっと言われていました。しかし、いざ直線的で格好いい洋服を着てみるといつも子供がお母さんの洋服を頑張って着ているようなイメージになってしまいます。
次は身長を生かせる「カジュアル格好いい」にチャレンジしてみると、なぜか野暮ったいイメージに仕上がってしまいます。
少しでも「似合う」という謎が解けるように、約10年間に渡り数えきれない数の雑誌、スタイリング本、そして分析法の「パーソナルカラー理論」、「骨格理論」、最新の「顔タイプ理論」でひたすら学んできました。そこで分かったのは
「似合う」とは、外見のイメージに合っていること
どんなにおしゃれに作られた洋服でも、自身のイメージに合っていないとおしゃれに見えることはありません。
そもそも、人の外見を大きく左右する要素は
①顔 ②ボディカラー ③体の形 です。
Newme Stylingでは
① 顔 → 顔タイプ診断
② ボディカラー →パーソナルカラー診断
③ 体の形 →骨格診断
でお客様の現状について分析します。
その診断結果に基づいて
① 「顔タイプ」→ 魅力的に見える洋服のテイストと素材(メイン)
② 「パーソナルカラー」→ 肌や瞳をきれいに見せる色
③ 「骨格タイプ」 → 痩せ見えする洋服の形や素材
について提案させていただきます。
分かりやすくすぐに実践できるスタイリング方法もご紹介致します。